
読み込み中...
私たちは地盤改良を主な業務としています。確かな技術力にご信頼をいただき、公共事業を多く手がけていることも特長です。
あらゆる建物・施設は強固な地盤という安心の上に建っています。時代が変わってもその基本は変わりませんが、私たちの技術は確実に進歩しています。私たちは、ゆたかな日々を支える縁の下のチカラ持ちであることに、揺るぎない誇りと自信をもって取り組んでいます。
事業紹介
薬液注入事業
近年は公共工事だけでなく民間工事などにも採用されている工法です。システムはグラウト・ミキサ、グラウトポンプ、流量計、ボーリングマシンで構成されます。 工事の目的も多様化してきており、杉本基礎工業では工事内容に合わせて二重管ストレート工法、ダブルバッカー工法等を用いて工事を進めます。
高圧噴射事業
固化材を高圧で噴射することにより地盤を切削しながら混合・撹拌します。地中の構造物をかわした改良や狭い場所でも地盤改良ができます。工法には、三重管ロッドを回転させ空気を伴った超高圧水を噴射するCJG工法、超高圧の硬化剤液を噴射するJSG工法の他、CCP、SJ、OPJ、JEP工法があります。
その他事業
古くて危険なトンネルや埋設管の充填を行う空洞充填工、ジョイント部やクラック部からの漏水対策としての漏水防止工、モルタルと気泡をミキシングした充填材を使うエアーモルタル工、強制的に排水するウエルポイント工事など、さまざまな目的に応じた工事の施工・管理を必要に応じて行っています。
会社案内
杉本基礎工業は平成17(2005)年の設立以来、地盤改良工事を中心に着実に事業基盤を固めながら成長してまいりました。
私たちの強みは、機動⼒、フットワーク、適材適所の⼈材配置、元請け会社との信頼関係。そしてなにより大切にしていることは、見えない仕事だからこそ誇りをもって取り組む、という使命感です。新入社員からベテランまで、それぞれが役割を果たし一丸となるために明るく開放的なコミュニケーションを重視しています。
| 本社 | 〒489-0983 愛知県瀬戸市苗場町 168-1 グリンビレッジ山甚103 電話(代表):0561-76-8061 FAX:0561-76-8062 |
|---|---|
| 関東支店 | 〒158-0096 東京都世田谷区玉川台1-2-5 30B 電話(代表):03-6447-9903 FAX:03-6447-9904 |
| 資材センター | 春日井資材センター 〒486-0951 愛知県春日井市花長町 2-19-1 春日井第二資材センター 〒486-0804 愛知県春日井市鷹来町 4663-5 埼玉資材センター 〒350-1325 埼玉県狭山市根岸字渕道 689-1 |
| 設立 | 平成17年5月10日 |
| 資本金 | 10, 000, 000円(令和3年 8月) |
| 代表者 | 代表取締役 杉本 和義 |
| 役員 | 取締役 杉本 純子 秋 博文 杉本 啓太 |
| 対応エリア | 全国 |
| 許可 | 国土交通大臣 許可 (般-30)第27373号 |
| 取引金融機関 | 瀬戸信用金庫水野支店・名古屋銀行尾張旭支店・三菱UFJ銀行勝川支店・三菱UFJ銀行瀬戸支店・十六銀行瀬戸支店 |
| 平成17年5月 | 会社設立 |
|---|---|
| 平成17年5月 | 春日井資材センター開所 |
| 平成28年10月 | 埼王資材センター開所 |
| 令和元年5月 | 関東営業所を関東支店へ昇格 |
|---|---|
| 令和3年5月 | 春日井第二資材センター 開所 |
お問い合わせ